できないと思ったら

どうも、そらです。



【できないと思ったら】

 

何かのプロジェクトなり、ビジネスなり
ある壁にぶち当たって、これ以上進めない

八方塞がりのような気持ちにもなり

とうとう心の中でつぶやいてしまう

 

無理!

 

私にはできない

 

 

立ちすくんで
空を見上げて

時に悔し涙まで流しながら、

 

できない… わたしには…

 

 

壁にせなかを向けてしまったら
途端にできない理由を探し出す

 

そして

 

集めてきた、できない理由を自分に突きつけて、

 

ほらっ、見てよ!

 

こうなるともう身動き取れず万事休す

 

 

しかし、
そうなる前に手を打って欲しいのです。

 

 

できないと思ったら

やらなければならない!

 

このように自分に言い聞かせて下さい

 

必ず道はある、探し出す…と

弱りきった心に強く言い聞かせてください

 

全てが壁に思えていたのに、

ある部分に階段らしきところが目に映り出すのです。

 

 

もしかして
越えられるかも

 

少しでもそう思えたらチャンス

 

知性と感情が勝負したら

感情の方が勝つのです

 

いくらできない理由を並び立てても

感情で「できる」と思ったら

できるようになる

 

 

できないと思ったら

 

やらなければならないのですよ

動画編集者のtwitter運用法

どうも、そらです。


今回は動画編集者のtwitterの教科書を書いていきたいと思います。

具体的には

  • Twitter内での編集者募集
  • 情報の自動管理無意味なフォローを管理する
  • 自分のフォロワーだと何時くらいにツイートが伸びるのか管理する

などを話していきたいと思います。


動画編集案件を見つけるための事前準備

まずはこちらからsocial dogに登録してください。無料登録でひとまずokです。

これを今すぐ登録できないほど、行動力のない人はこのnoteを読むのは無駄だと思うので、今すぐ読むのはやめましょう笑


social dogではフォロワーの伸びの管理ができます。

動画編集の案件の見つけ方

まず受信箱開いてください。

画像2

その後、キーワードモニターを開いて、検索したいワードを登録しましょう


この検索にひっかかるツイートがきたときに、メールで通知がくるようになってます。

そうすると、自動的に案件が見つかるわけです。

不必要なフォローを減らす方法

まずはこちらをみてください

f:id:SoRa_EIYOUSHI:20210813101328j:plain

この非アクティブは、最近何もツイートしていない、アカウントです。

そういったアカウントをフォローしているのは無駄にフォロー数増やすだけなので外しましょう

自分のツイートを見直す方法

画像5

新規フォロワー解除で最近フォロー解除されたユーザーを知ることができます。

フォロー解除されること自体はいいのですが、問題は

ペルソナに一致しているのにフォローを外された時です。

そういったときはきちんと焦りましょう笑

画像6

また、こちらではフォロワーの反応がいい時間帯を把握することができます。

告知とかする際は参考にしてます。

予約ツイートの仕方

まぁこれみてやってください笑

大して意味はありません

画像7

画像8

以上、動画編集者のtwitter運用法でした。

とにかく実行してください。

絶対あなたは楽になります。

自己対話の重要性⁉️

どうも、そらです。


「自己対話は重要!」

よく耳にする言葉であり、僕自身もそう感じています。

ですが、重要であるにも関わらず、苦痛すぎて仕方ないなんてこともあるでしょう。

  • 苦痛だから続かない…
  • 続かないからビジョンも見えてこない…
  • ビジョンが見えてこないからモチベーションが上がらない…
  • モチベーションが上がらないから作業も続かない…
  • 作業が続かないから成果が出ない…
  • 成果が出ないからへこむ…

こういった負のスパイラルにハマる人もいるかもしれません。

でもそもそもなぜ自己対話ってこんなに辛いのでしょう?あなたもそう思ったことありませんか?

今回の記事では、そんな疑問についての僕なりの答えを書いてみました。

また、結局は自己対話が重要ということで、僕自身が自己対話に真剣に取り組んだ体験談も紹介していきます。

ぜひ読み進めてみてください。


そもそもなぜ自己対話は苦痛なのか?

なぜ自己対話がこんなにも苦痛なのか?

考えてみたんですが、個人的な考えとしては、自己対話をしてもなかなか答えが出てこないのが原因なんじゃないかなと思います。

また、自己対話をしていても、答えがいつ出るのかという明確な基準もありませんよね。これも苦痛の原因と考えています。

答えがいつ出るのかわからない。それはつまり先の見えないゴールに向かって、永遠と走り続けるようなものです。

ゴールも見えずに永遠と自己対話を続ける。普通の人なら心が折れて当然ですよね。

だから自己対話は苦痛なんだと個人的には思います。

それに心の中の本当の自分なんてなかなか見つからなくて当然です。

  • 社会一般の常識
  • 親や友人の影響

こういったものによって、自分の心に蓋をして勝手に固定観念が出来上がってしまっていることが多いんですから。

その結果、自己対話をしていても本当の自分がなかなか見つからず、途中で心が折れてしまうのだと思います。

変化を恐れる人間の心理も自己対話に悪影響をおよぼしている

先ほどお話ししたように、自己対話は苦痛だから続かないものです。

そして、もう一つ自己対話を諦めてしまう要因があります。それは変化するのを恐れる人間の心理です。

例えば、頭では「変わらなきゃ!」と考えて自己対話をしようとしても、心の中は違います。

人は「変わりたい」という気持ちを持つのと同時に、変化を恐れ「変わりたくない」という気持ちを持っています。

せっかく変わりたいと思って自己対話をするのに、変化を恐れる心理のせいで途中で諦めてしまうということです。

ではなぜ人は変化を恐れるのか?それは今のままでいた方が安全だというのがわかっているからです。

人に限らず動物というのは、防衛本能で危険を回避するようにできています。

つまり新しい事にはどんな危険が潜んでいるかもわかりませんから、本能的にそれを回避しようとするわけです。

なのでいざ新しい事を始めようとしても、未知の事に対しては危機回避能力が働き、「今の現状のまま安全な方にしとこう」となってしまいます。

何かを始めても3日坊主になってしまうのがいい例ですよね。

  • 今日から勉強頑張るぞ!
  • 今日から運動頑張るぞ!

こう意気込んだものの、3日坊主になってしまうのは、人間の持っている危機回避能力があるからです。

新しい事を始めようとしても、本能から今までの生活に戻ろうとします。

なので自己対話をするにしても、この危機回避能力が邪魔をして、「新しい自分にならなくても今のままでいいか」と現状維持を取ってしまうということなんです。

とは言え自己対話は重要なのでやることにした!

自己対話は重要と頭ではわかっていたものの、それまでサボってきた自分。(心の中では本当に重要だとわかっていなかったから、サボってきたわけですね…)

ですが、ある時期を境に「このままでは本当にマズい!」と考えるようになり、自分と向き合う時間を設けるようになりました。30を過ぎた頃ですね。

  • 30過ぎのオッサンがただ何となく毎日を過ごしている…
  • 自分のビジョンも語ることができない…
  • このままでは時間だけが無駄に過ぎていく…

ある時期を境にそんな危機感を持つようになりました。

そこからですね。

「ああ、やっぱちゃんと自分と向き合おう」

そう考えるようになったのは。

で、それからは時間を取って自己対話をするようになりました。

  • 夕食を食べた後
  • シャワーを浴びている時
  • 散歩している時

少しずつ時間を取って自己対話をしました。

普段なら絶対に自己対話なんかしないような場面でも自己対話しましたね。例えば車を運転している時とか。

僕は普段、車を運転している時は音楽をかけています。車の中で音楽を聴くのは自分の中の楽しみの一つです。

しかし、そんな楽しみの時間も自己対話にあてました。それぐらい「このままではヤバイ!」という危機感があったということですね。

自己対話はとにかく継続が大事!

本当の自分を見つけるために自己対話はとにかく継続してやっていくことが大事です。1日や2日では本当の答えは見つかりません。

僕自身、いざ自己対話を始めてはみたものの、なかなか答えは出てきませんでした…

それはおそらく、世間一般の声や家族や友人などの影響(反対)から、自分の感情に蓋をして本心を心の奥にしまっていたからです。

自分の感情に蓋をしてしまうのは、多くの人に当てはまると思います。ですが僕の場合、それが特に強い傾向にありました。

周りの目や意見ばかりを気にして生きてきたからですね。だから自分の意見を言うのも怖かったです。

その結果、「自分の本心は心の奥にしまっておいた方が安全だ」と考えるようになり、自分の感情にずっと蓋をしていました。

なので心の奥底から自分の本心を引っ張り出してくるのは本当に苦しかったです。「何でこんなに答えが見えてこないんだ?」と自分を責めたこともあります。

ですが、「ここで諦めたらまた今までの自分と同じだ」という思いがあったのでしょう。とにかく継続して自己対話をしました。

そのかいあってか、本当の自分というのが見えてきました。

  • 長年、心の奥底にしまっていたものは何なのか?
  • 自分の心の中に引っかかっているものは何なのか?
  • どうして起業したいとずっと思っていたのか?

などに対して、納得できる答えをようやく見つけることができたんですね。

気付けば2ヶ月間ずっと自己対話をしていました。でも最後まで諦めずに続けて本当に良かったです。

今回の経験からとにかく言えることは、自己対話はとにかく継続が大事ということですね。

途中、心が折れそうになることもあるかもしれません。ですが、途中で諦めてしまっては、またいつもの自分に戻ってしまいます。

本当に自分を変えたいなら、とにかく続けることです。続ければきっと心の奥底にしまってある本当の自分の感情を見つけることができますよ。

自己対話の時はメモを取れる環境にあった方がいい

僕が自己対話をしていた時は、とにかくメモを取っていました。このメモを取るというのはとても重要です。

ということで最後に、「自己対話をする時はメモを取ることが重要ですよ!」というお話しをしていきます。

そもそもなぜ自己対話をする時にメモを取ることが重要なのか?その理由は

  • 人はすぐに忘れるから
  • メモの中から共通点が見つかるから

などがあるからです。ではこれらについてもう少し詳しく見ていきましょう。

メモを取るべき理由①:人はすぐ忘れるから

これは当たり前ですね。人はメモしないと忘れるものです。

自己対話をしていて、せっかく重要な気付きがあったとしても、メモを取らなければ忘れます。実際これは僕もありました。

「あっ、もしかして自分が求めていることってこれなんじゃ?」

自己対話をしていてこういった重要な気付きがあったのに、メモを取らないでいたんですね。その結果、

「あれ?この前気付いたことって何だったっけ?」

こうなってしまいました。

せっかく人生において重要なヒントを得られたのに、これでは思い出すのも一苦労です。

このように人は簡単に物事を忘れます。忘れても大丈夫なようにメモを取るようにしましょう。

メモを取るべき理由②:メモの中から共通点が見つかるから

  • どういう事をしている時が楽しいか?
  • どういう事なら情熱を持って取り組めるか?
  • どういう時に心が動くか?

こういったものをメモをしていくと、何かしらの共通点が見つかることがあります。

そして、自己対話をして出てきた共通点というのが、自分が本当に求めているものに関係している可能性は非常に高いです。

僕の場合もメモしているうちに共通点が見つかりました。その共通点というのは、「人に何かを教えている時は心が充実していて楽しい」ということです。

このブログを始めたきっかけも実はそこから来ています。

ブログを通じて情報発信をすることで、自分の知識や経験を人に伝える。そしてそれが心の充実につながる。

実はこういった理由があったから、このブログを始めたのもあります。

自己対話をして出てきた共通点が、こうやってブログを始めるきっかけとしてつながっているということです。

このように、メモすることによって共通点が見つかり、自分がやりたい事や大切にしているものに気付けることがあります。

こういった点からもメモを取ることは重要だというのがわかりますよね。

なので自己対話の際は忘れずにメモをすることをおすすめします。

まとめ:自己対話の際は必ずメモを!

ということで

  • 人はすぐに忘れる
  • メモの中から共通点が見つかる

こういった理由から、自己対話をする際には必ずメモを取るようにしてみてください。紙にメモしてもいいですし、スマホのメモ機能を使ってもOKです。

今回の記事がきっかけで、「本当の自分が見つけられた!」という人が一人でも多く出てくればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

個人で稼ぐための全体像が学べる電子書籍を無料で読めます

僕は農家を辞めてネット起業し、
3ヶ月後に20万円稼げるようになって独立しました。

 

今は自分の好きなペース、好きな場所で
ストレスフリーで仕事をしています。

 

ただ、僕には特別な才能なんてありませんでした。

 

・いじめを受け自信が持てなくなる
・会社員のころは毎日深夜0時までサービス残業
・詐欺投資ソフトを買い100万円の借金を抱える

 

ですが年収1億円の起業家と出会い、
マーケティングや人の心の動かし方、
ブログの自動収益化の方法などを学び、
自分で稼ぐ力をつけることができました。

 

そんな経験から、たとえ過去の僕みたいに
自信もなく知識やスキルがなかったとしても、
正しいやり方を学んで実践すれば、
稼ぐ力は誰でも身につけられると確信しています。

 

僕は自分に自信がなかったからこそ、
同じような人の気持ちが痛いほどわかります。

 

だから個人で稼ぐ力が身につけば、
自分に自信も持てると思いますし、
自分の好きなことができるようになることで、
自分をもっと好きになれるんじゃないかと思います。

 

そして、自分のことが好きな大人が
もっとたくさん増えてほしい。

 

そんな想いで僕は情報を発信しています。

ビジネスで作業が捗るのは朝?それとも夜?

どうも、そらです。



副業でビジネスをやるとなると作業時間は限られます。なので出来るだけ効率よく作業をしたいところですよね。

そこで疑問に思うのが「作業をやるのはいつがおすすめなのか?」ということではないでしょうか?

僕自身はネットビジネスを専業でやっているので、午前中に集中してやるようにしています。

ただ、会社員の方は朝は忙しいでしょうし、かと言って夜帰ってきてから作業をやるのも大変ですよね。

「じゃあ結局、朝と夜どっちがいいの?」

ということで、今回は作業は朝やるべきか?夜やるべきか?僕なりの考えを書いていこうと思います。


エネルギーに満ち溢れている朝がおすすめ!

先に結論を言うと、個人的には朝に作業をやってしまった方がいいと考えています。理由は朝が一番エネルギーが高いからです。

寝ている間に脳は情報を整理してくれるので、朝は一番スッキリしていてエネルギーが高くなっています。

そんなエネルギーの高い時に作業をすれば一番効率がいいので、朝が一番おすすめということですね。

また、他にも朝がおすすめな理由として、以下のようなものがあります。

  • 出発時間というリミットがあるので集中力が増す
  • お腹に何も入っていないので消化にエネルギーを持っていかれない

こういった理由もあるので、集中できる朝にパパッと作業してしまうのが一番理想です。

それに対し夜はエネルギーが下がっていて、作業効率が落ちるのでおすすめできません。

それに朝とは逆で夜の場合は以下のようなデメリットもありますからね。

  • 作業時間のリミットが決まっていないからダラダラしがち
  • 夕食後は消化にエネルギーを持っていかれてしまう

ちなみにですが、エネルギーがどんどん下がっていくのは、人が1日の中でたくさんの事を選択しているからというのをご存知でしょうか?

実は人が1日に決断する回数は6万回と言われています。※1万回や10万回など諸説あります。

とにかく言えるのは、人は1日の中でたくさんの事を選択していて、そのたびにエネルギーを消費しているということです。

  • メールのチェックをする
  • ラインの返事をする
  • ネットサーフィンをする

日常のありとあらゆることで人はエネルギーを消費しています。だから夜はエネルギー残量が少なくなってしまうんですね。

で、その状態で作業をやったらどうなるか?やはり作業効率は上がりませんよね。

ということで、やはり作業は朝やることをオススメします。

夜の方がエネルギーに満ち溢れてる場合も?

朝の方がエネルギーに満ち溢れていて作業におすすめと言いましたが、人によっては夜の方がエネルギーに満ち溢れている場合もあるかもしれません。

例えばですが、ブラック企業に勤めている人なんかは「こんな会社絶対に辞めてやる!」という強い気持ちの人も中にはいます。こういった人は仕事上がりでもものすごくエネルギーに満ち溢れているでしょう。

また、ブラック企業でなくてもボンヤリした毎日を送っている人なんかは、夜の作業は気持ちが高ぶってエネルギーに溢れているかもしれません。

仕事上がりでも「よーし、これで自分の人生変えるぞ!」といった感じで希望のエネルギーに満ちあふれている場合もあります。

実際、僕も以前会社に勤めていた時は仕事上がりはエネルギーが高かったですね。副業をやりながらワクワクしてたのを覚えています。

このように夜の方が作業をするには合っている人も中にいるでしょう。なので朝と夜のどちらが自分に合っているのかを見極めてみるのがおすすめです。

朝がいいか夜がいいかわからない人は点数化してみよう

個人的には作業は朝にやった方がいいと思いますが、先ほどの話のように夜の方が合っている人もいるかもしれません。

なので、結局はその人に合った作業時間を見つけましょう!というのが結論です。

でも「自分は朝と夜どっちが合っているんだろう?」と思う人もいると思います。そんな人におすすめなのが、作業効率を点数化してみることです。

例えば1週間ごとに

  • 今週は朝に作業をする
  • 今週は夜に作業をする

といった感じで分けてみます。そして毎日作業が終わったら、その日の作業効率に点数を付けてみましょう。

点数を付けることで、朝と夜のどちらが自分に合っているのかが視覚的にわかるようになります。

また、その日にやった作業内容やかかった時間を記録しておくのもいいですね。そうすることで朝と夜のどちらが効率よく作業ができているのかを比べることができます。

といった感じで、点数化してみることで自分に合った作業の時間帯を見つけてみてはいかがでしょうか?

集中できる時間帯を見つけて、効率よく作業をこなしたいですね。


幸せに生きるために大事なたった1つの価値観。

どうも、そらです。

 

今回は幸せに生きるために
大事な話をしていきます。

 

いきなりですが、幸せに生きるために
大事なことって何だと思いますか?

 

 

・・・

 

 

・・

 

 

そんなこといきなり聞かれても
答えるのが難しいですよね。

 

僕も昔だったら答えられなかったと思います。

 

 

ただ、最近ではその答えも
僕の中では明確になってきました。

 

その内容を今回話していきますが、
幸せに生きるために僕が大事だと思っていることは
シンプルに言えばたった1つです。

 

僕自身はその1つのことが満たせず
苦しい時期を過ごしたことがあります。

 

 

そして、読者さんの中にも
過去の僕と同じように悩まれてる方も多いのかなと。

 

・会社で働いてるけどどこかモヤモヤしている
・副業を始めたけどどこか満たされない

 

その原因はおそらく今回話す内容と関係しています。

 

 

僕がこの1年、ひたすら自分と向き合って出した答えを
今回は共有していきます。

 

幸せな人生を送りたいという方は
参考になる内容なので、
ぜひ読んでみてください。



独立したのに満たされなかった過去

 

正直に言います。

 

僕はブログアフィリエイトで独立した後、
満たされずに苦しい時期を過ごしたことがあります。

 

 

もちろん最初のころは楽しかったですよ。

 

仕事や人間関係のしがらみから解放されて
清々しい気持ちでしたし、24時間を自由に使えて
解放された気分でした。

 

ブログを書けば書くほど商品も売れてくので、
そのことも楽しかったです。

 

美容院に髪を切りに行ってる間に
2万円の収益が上がってたこともあります。

 

その時は美容師さんと話しながら
嬉しさのあまりにやけるのを我慢したり。

 

それくらい最初のころは
ビジネスに手応えを感じていて
とにかく楽しかったのを覚えています。

 

 

 

ただ、ですね・・・

 

 

 

次第に満たされない気持ちが
出てきてしまったんです。

 

たしかにブログを書けば商品は売れます。

 

でも、ただただ収益を追いかけることが
次第にむなしくなってしまったんです。

 

「この先もずっとブログを書き続けるのか?」
「こんな生活が本当に幸せなのか?」

 

独立すればすべてがハッピーになると思ってたのに、
現実はそうは行きませんでした。

 

だから一時期は本当に落ちてたんですね。。

 

自分と向き合い大事な価値観に気づく

 

そのあたりからでした。

 

自分と深く向き合うようになったのは。

 

・なぜこんなにも満たされないのか?
・このままの人生で本当にいいのか?
・幸せな人生って何だろう?

 

こんなことをひたすら考えるようになりました。

 

 

ノートに思ったことをひたすら書き殴っていき、
自分と深く向き合いました。

 

・自分は何が好きか?
・どんな時が楽しかったか?
・どんな時に満たされなかったか?

 

過去の記憶を引っ張り出し、
1つ1つの出来事に対して「なぜ?」と
ひたすら問いかけていきました。

 

そして、気づけば自己対話に使ったノートは
10冊以上になっていました。

 

 

すると1つの答えが見えてきました。

 

それは

 

「自分の存在価値を感じることが幸せにつながる」

 

ということ。

 

僕の中ですべてがつながりました。

 

 

これまでの人生を振り返った時に
幸せを感じられずに辛かった時期は
必ずと言っていいほど自分の存在価値を
感じることができていませんでした。

 

小学校ではいじめに遭い、
そのことが原因で

 

「どうせ自分なんか…」

 

と、自分の存在価値を感じられず
辛い思いをしました。

 

 

中学では部活と高校受験で挫折を経験。

 

周りの誰よりも努力したのに
結果がついてこなくて

 

「これだけ頑張ったのに…」
「自分っていったい…」

 

自分に対してむなしくなったこともあります。

 

 

社会人の時もそうでした。

 

与えられた仕事を淡々とこなすだけの毎日。

 

毎月安定した給料はもらえるものの、
ただただお金のためだけに働いてるような感覚。

 

人や社会の役立ってる感覚が得られず、

 

「自分って何のために働いてるんだろう?」
「このままの人生で本当にいいのかな?」

 

と感じるようになり、
そのことが自分の存在価値を
感じられない原因にもなっていました。

 

 

そして、先ほどの独立後の話も同じです。

 

ブログからは収益が上がってたものの、
追いかけてるのはただの数字。

 

そこに人の役に立ってる感覚はなく、
むなしさを感じていました。

 

 

つまり満たされない気持ちの根本原因は、
自分の存在価値を感じられなかったことだったのです。

 

「ああ、だからずっと苦しかったんだ」

 

自分の中ですべてがつながり、
気持ちが楽になったのを覚えています。

 

 

そして、幸せに生きるためには
自分の存在価値を感じることが大事だと
強く思うようになりました。

 

情報発信にやりがいを見出す

 

「自分の存在価値を感じる」

 

この大事な価値観に気づいてから
ビジネスに対しても考え方が変わりました。

 

 

ブログアフィリエイトで苦しかった時期を経て、
その後はブログアフィリエイトを止め、
情報発信ビジネスにシフトします。

 

いま思うとその決断は正解でしたし、

 

「自分の存在価値を感じる」

 

という価値観も満たせる最高のビジネスでした。

 

 

ブログアフィリエイトGoogleを相手に
記事を書いてる感じしかしませんでしたし、
人の役に立ってる感覚も得られませんでした。

 

でも情報発信ビジネスは違います。

 

読者さんから感謝の言葉をいただくことも増えました。

 

「勇気をもらいました」
「私も頑張ろうと思います」

 

読者さんがそう言ってくれると
自分の発信が人の役に立ってると実感でき、
そのことが自分の存在価値を高めてくれます。

 

 

そして、日々の勉強にも
意味を見出せるようになりました。

 

勉強して成長する。

 

そうすれば努力してきた自分を感じることができ、
そのこともまた自分の存在価値を感じることにつながります。

 

そして、成長するほど人に与える価値も大きくなる。

 

そうすればより多くの人の役に立つことができ、
それにより自分の価値をさらに感じることができる。

 

だから以前よりも勉強に対して
やりがいを感じるようになりましたし、
勉強自体が楽しくなりました。

 

僕は読書が習慣になってますが、
新しい知識をつけて成長することが
自分の存在価値を感じることにつながるので、
以前よりも読書をするのが楽しいです。

 

 

そして、自分が成長するほどビジネスも軌道に乗り、
お金と時間の自由も手に入る。

 

そうすれば自分のやりたいことができ、
欲しいものも手に入れられる。

 

こうやって自分の望み通りに人生が進むことも
自分の価値を感じるには大事だと僕は思います。

 

というのも

 

「自分には選択肢がある」

 

と感じることができれば、
それによって自分の価値を
感じることができるから。

 

 

逆に選択肢がなく、我慢ばかりの生き方では
自分の存在価値を感じられなくなってしまうと思うんですよ。

 

「本当はやりたいことがあるのに…」
「自分は我慢することしかできない…」
「自分はそれだけの価値の人間…」

 

我慢が続くとこういう価値観になりかねません。

 

だから我慢のない生き方をするために
お金と時間の自由は必要です。

 

だからこそお金と時間の自由が手に入る
情報発信ビジネスは最適なビジネスでした。

 

 

結局のところ情報発信ビジネスは

 

・成長
・貢献
・お金と時間の自由

 

これらが得られるので、
そのことが自分の存在価値を
感じることにもつながります。

 

だからこそやりがいを感じていますし、
最高のビジネスに出会えたなと思います。

 

もしも満たされない感情があるなら

 

しつこいようですが

 

「自分の存在価値を感じること」

 

これが幸せに生きるためには大事です。

 

 

ただ、どうでしょう?
自分の存在価値、感じられてますか?

 

会社で働いてる人の中には
モヤモヤした満たされない感情を
毎日抱えている人もいると思います。

 

それはもしかしたら自分の存在価値を
感じられていないからかもしれません。

 

・与えられた仕事を淡々とこなす
・お金のためだけに働く
・人や社会に貢献してる感覚が得られない

 

こうなってしまうと
自分の存在価値を感じにくくなると思うんです。

 

こういう人って多いのかなと。。

 

 

で、こうやって幸せを感じられない人が多いのは
日本の社会や教育にも問題があると僕は思います。

 

「個性が大事」

 

みたいなことが言われてる割には
日本では空気を読んで周りに合わせるのが当たり前。

 

周りからはみ出そうものなら批判され、
出る杭は打たれる。

 

 

今の時代、インターネットの発達によって
SNSなどで気軽に個人が発信できるようになり、
自分の生き方を好きに決められる
自己実現の時代になりました。

 

しかし、社会や教育によって与えられる価値観と言えば

 

・いい大学に入り、いい会社に就職する
・定年まで働いて、定年後は年金で暮らす

 

という古くて偏った価値観です。

 

しかも暗記型の詰め込み教育のせいで
人々は考える機会を奪われています。

 

自己実現の時代なのに古い価値観を植え付けられ、
しかも自分の生き方について考える機会も奪われる。

 

そりゃ幸せを感じられない人も
多くなるよなって話です。

 

 

仮に自分の人生について
深く考える機会があったとしても
就活の時のせいぜい1年くらい。

 

それまで考える機会を奪われてきたのに
そんな短い期間で生き方を決めるなんて酷な話です。

 

だから、いざ会社に入って働き始めても
幸せを感じられない人が多いと思うんです。

 

その証拠に就職して3年以内に
会社を辞める人が増えてますよね。

 

3割もの人が3年以内に会社を辞めています。

 

 

このように社会や教育に問題があって
幸せを感じられない人が多いのだと僕は思います。

 

だから、仮にいま幸せを感じられないのだとしたら
それは仕方のないことなんです。

 

幸せに生きるための努力をする

 

ただ、ですね。

 

そうは言っても社会や教育は変えられません。

 

幸せに生きるためには
そのための努力が必要になってきます。

 

だから、今まさにモヤモヤしてる人には
僕の発信が少しでも役に立てばと思っています。

 

 

僕は起業をおすすめしてますが、
それは一人でも多くの人がビジネスを通して
幸せを手に入れて欲しいから。

 

お金を稼ぐ方法はたくさんあります。

 

ですが、僕としては
お金だけが目的になってほしくない。

 

それは僕自身がお金だけを追いかけてた時期があって、
自分の存在価値を感じられずに苦しい経験をしたから。

 

読者さんにはお金だけでなく、
幸せな生き方も見つけてほしい。

 

だから僕は情報発信ビジネスをおすすめしてますし、
情報発信ビジネスなら幸せな生き方もきっと見つけられます。

 

・成長
・貢献
・お金と時間の自由

 

これらすべてを手に入れることが、
自分の存在価値を感じることにつながります。

 

そして、情報発信ビジネスなら
これらすべてを手に入れることが可能です。

ということで幸せに生きるためには
自分の存在価値を感じることが大事という話でした。

 

今まさにモヤモヤしている方の
励みになれば嬉しいです。

 

それでは!


「準備に時間がかかる…」を解消!

どうも、そらです。


普段の仕事において決まりきった作業はルーチン化して、効率化を図っている人は多いと思います。当たり前ですが無駄な作業はしたくないですよね。

で、せっかく仕事でルーチン化してるなら、日常生活でも決まりきったことはルーチン化しませんか?というのが今回お話しする内容です。

これを意識することで、日常生活でも無駄な時間をカットでき、時間を上手に活用することができますよ♪


持ち物リストを作ってルーチン化しよう!

僕が普段やってるのは持ち物リストを作ってルーチン化するというものです。

日常生活の中で持ち物が決まっている場面って必ずあると思います。

  • 旅行の時
  • 出張の時
  • 毎朝会社に行く時

など。これらの時って基本的に荷物は毎回変わらないですよね。

荷物が変わらないんだったら、リストを作ることで「何用意するんだっけ?」と無駄に考える時間をなくすことができます。

僕がこれをやる場面はセミナーに行く時とかですね。セミナーに行く時の荷物は基本的に毎回同じなので、次のようなリストを用意しています。

  • パソコン
  • Wi-Fi
  • ノート
  • 筆記用具
  • 充電器
  • 充電ケーブル
  • 名刺

こうやってリストを作っておけば、何を用意すればいいのか考える時間をカットすることができます。

僕自身リストを使うようになってから、スムーズに準備ができるようになりました。

また、リスト化されてることで、出発後に「何か忘れてる物ないかな?」と心配にならなくなったのも大きいですね。

Evernoteでリスト管理するとより便利

僕は持ち物リストをEvernoteで管理しています。

Evernoteには持ち物リストと一緒にセミナーの詳細も書き込むことで便利に使えますよ。例えばこんな感じですね。

持ち物リストやセミナーの詳細、会場情報、当日のスケジュールなどをまとめています。こうすることで、

  • 家ではパソコンやスマホEvernoteを見ながら荷物の準備
  • セミナー当日はスマホEvernoteを見ながらスケジュール通りに行動
  • Evernoteに書かれた会場の位置情報を確認しながら会場まで向かう

といった感じで活用できます。

持ち物やスケジュール、会場の位置情報などを全てメモするようにしてから、行動がしやすくなりましたよ♪

それにしても便利な世の中になりましたよね~

電車の乗り換えやセミナー会場の場所の確認など、あらゆることがスマホ一台で出来てしまうなんて。だいぶスマホ依存がすごい気もしますが…(笑)

まとめ:日常生活もルーチン化して時間を有効活用しよう

今回お話ししたように日常生活でもルーチン化できるものは、どんどんルーチン化していくと便利ですよ!そうすることで無駄な時間をカットして、時間を有効活用できます。

時間は有限です。日常生活に潜む無駄をルーチン化して時間を有効活用してみてはいかがでしょうか?


【副業】動画編集の営業文に入れてはいけないワード3選

どうも、そらです。


ついつい初心者であるみんなが使ってしまいがちな3つのNGワードを発見しました。

今回のテーマはズバリ、「営業で初心者が使いがちなNGワード3選」です。

この記事を読むことで、

  • 営業に失敗する確率が下がる
  • 初心者でも営業についてのノウハウを知ることが出来る

また、この方法は動画編集だけでなく、様々な分野にも当てはまると思うのでぜひ最後までご覧ください。


営業文でのNGワード3つ

さて、それでは本題に入っていきますが、まず初めに結論からお伝えすると以下の3つがNGワードになります。

  1. 「成長したいです」
  2. 「無料でもいいのでやらせてください」
  3. 「初心者ですががんばります」

この3つです。

それではこの内容を1つずつ詳しく見ていきましょう。

①「成長したいです」

確かに仕事をしていく中で成長していきたい!という気持ちは僕も理解できますし、とても大事なことだと思います。

特に副業などで動画編集を始めた人なんかは「もっとスキルを高めて稼げるようになりたい」と考える人がほとんどです。

だからこそ成長したい、という思いがあふれてしまい、営業文に書いてしまう。

しかし、それを発注者側(クライアント)に伝えてはいけません。

なぜかというと、発注者側があなたに何を求めているかを考えてみると納得してもらえると思うのですが、発注者は仕事に対してあなたの貢献度・結果について評価しています。

その貢献度・結果という部分に発注者は報酬を払っているんですよね。

成長したいということはイコールその人に別に教育コストとしてお金や時間がかかってしまうということになります。

つまり教育コストをかけてもらうということを発注者側に望んではいけないのです。

発注者側の立場になって考えてみましょう。

もしあなたが仕事を誰かにお願いする立場だとしたら、

A 既に仕事を一定のレベルまで出来る人

B 教育コストがかかってしまう初心者

少し極端な例かもしれませんが、現実問題としてこのようなことが起きているわけです。

おそらくほとんどの方がAの方を選ぶのではないでしょうか。

つまり教育コストのかからない、コスパの良い人に案件を振りたいと誰もが思うわけですね。

あくまでビジネスとして動画編集を外注している方がほとんどですから、きちんと労働力を提供できる人として発注者側に認識をしてもらう営業文を作る必要があり、「成長したい」という受け身的なワードはNGとなります。

②「無料でもいいのでやらせてください」

これは最初に稼いでいくために「実績を積みたい」という時にやりがちなんですが、あまりおすすめしません。

何故かというと、このワードを営業文に入れている人は発注者側からすると、「この人は自分自身が有料級の技術を持っていない」ということを自分で認識している編集者なんだな、とわかるからです。

もう少しかみ砕いてお話しすると要は、「自分のスキルに自信が無い人」と捉えられている、ということになります。

もしくは、「あなたは有料級の技術を持っていない」と別の発注者などに評価され続けた編集者であることのどちらかであるということがわかってしまうということです。

基本的にビジネスとして労働力や動画編集スキルの取引きを行うわけですから、お仕事のプロとして働くわけです。

そんなプロが「無料でいいのでやらせてください」なんてワードを使用するでしょうか?

答えはノーだと思います。

発注者側はスキルを持っている人に対して、きちんと報酬を払う準備が出来ています。

きちんとスキルや労働に合った報酬を要求するようにしましょう。

また、報酬を受注者側に払うという行為は発注者側からしても、仕事の担保をしてくれているという安心感につながります。

よくありがちなのが、初心者は報酬が安ければ安いほど発注者側が無条件に喜んでくれる、仕事を任せてくれると勘違いをしてしまいがちです。注意しましょう。

③「初心者ですががんばります」

これは少し考えてみればわかるのですが、誰も初心者に仕事を振りたい人はいないと思います。

もちろん全ての発注者が該当するわけではありませんが、多くの発注者は即戦力になる人を募集しているものです。

特にネットビジネスとして価値提供をする場合は、他の作業をするのに労働力が足りないという理由で、外注された仕事を引き受けて代わりに報酬を受け取る、というのが一般的ですよね。

ですので、営業文に「初心者ですが…」というワードが出た瞬間に、他のワードを出していない編集者から遅れを取ってしまいます。

いくらポートフォリオを作りこんだとしても、満点以上のクオリティだとしてもその一文が入っているだけで既にふるいにかけられていることでしょう。

例えばスポーツで見てみるとわかりやすいかもしれません。

サッカーやバスケットボールの試合をするときに、

「初心者です!頑張ります!」と言う人と、「経験者です。頑張ります」だと後者の人を試合に使いますよね。

特にビジネスの場だと会社や個人の売り上げや成果を出すことが求められます。

つまり、このワードを営業文に入れているか入れていないかで仕事の受注できる確率に大きな差ができるわけです。

自分に対する自身の無さはわかりますが、そこはグッと耐えて堂々と自分のできることをアピールしましょう。

NGワード3つの共通点を知ろう

ここまでに紹介したNGワード3つには共通点があり、このNGワードを派生させていくと他にどんなワードがNGワードに該当するのか自分の力でわかるようになります。


稼げる人とそうでない人の大きな差は重要なポイントを知っているか・知らないかでほぼ決まります。

おそらく皆さんは稼いでいきたいという方ばかりだと思います。

知識を蓄えてしっかりと稼げるように一緒に頑張っていきましょう。